「心に咲く花会」樋野興夫コラム

一般社団法人がん哲学外来 理事長 樋野 興夫(順天堂大学 名誉教授)コラムです

第203回「心に咲く花会」 ほんものの教え 〜 懐が深い 〜

2022年6月29日 筆者は、3代目代表を務めるZoom南原繁研究会(第215回)(18:00~21:00)に出席した。『南原繁における学問と政治』(横濱大氣堂)の発行(添付)、自由発表については、『香川県立三本松高等学校における、南原繁生誕120年記念の展示・動画・その他資料をご紹介くださいました、原彪 会員(同校前校長)及び、ご挨拶くださいました同校、泉谷俊郎校長に、感謝申し上げます。』との事務局長のお礼の言葉が送られてきた。いつか、また、三本松を再訪したいものである。

 

読書会は、『回想の南原繁』(岩波書店)であった(添付)。【南原繁没後一年,『南原繁著作集』月報の40篇に,新たな追悼・追想を加え刊行された全123篇の回想集.ゆかりのある100余名が,それぞれの経験に深く刻まれた「人間・南原繁」像を描き出す.学者・教育者としての業績や風貌ばかりでなく,戦後復興への尽力,キリスト教信仰,歌人としての側面等,南原の大きな足跡を辿り得る1冊】と謳われている。 日々勉強である。

 

2022年6月30日は、 ルーテル学院大学での『総合人間学』(10:20〜12:00)、『現代生命科学I』(14:30〜16:10、16:20〜18:00)に赴いた。 午前中のZoom授業『総合人間学』は教科書 『楕円形のこころ』(春秋社)を用いて行った。 【「楕円形の精神で生きる」:楕円形は懐が深い、尊いいのち、ほんものの教え、人生の目的を考える、多様性の統一、肝臓から学ぶ平和論、「がん哲学を考える」:あなたの細胞、がんは賢い、がんの姿】を音読しながら進めた。 午後の対面授業『現代生命科学I』では、教科書『カラーで学べる病理学』の『免疫とアレルギー』、『感染症』、『代謝異常』の章を担当した。 コロナ時代に於いてタイムリーなテーマとなった。 いつもながら、真摯な学生の姿勢と多数の質問には、大いに感動した。


f:id:kokoronisakuhanalife:20220701074950j:image


f:id:kokoronisakuhanalife:20220701075001j:image


f:id:kokoronisakuhanalife:20220701075011j:image