「心に咲く花会」樋野興夫コラム

一般社団法人がん哲学外来 理事長 樋野 興夫(順天堂大学 名誉教授)コラムです

第265回「心に咲く花会」 『教育の原点』〜『新しい自分の発見 & 他人への理解を深める』

2023年5月11日は、ルーテル学院大学(東京都三鷹市)での『現代生命科学Ⅰ』の授業に向かった。『教科書:カラーで学べる病理学』を用いて、【『細胞・組織とその障害』、『再生と修復』、『循環障害】の箇所を音読しながら進めた。 真摯な学生の姿勢には大いに感動した。『教育の心得』の復習である。

 

今日(5月12日)は、『樋野動物園』第2号の製本(2023年10月13日発行予定)が決定された。『ゴリラ』(森尚子氏)&『オカメインコ』(瀬戸真知子氏)&『ピグミーマーモセット』(中野綾子氏)&『シマエナガ』(濱口洋子氏)の編集によって進められるようである。 現在約150匹(人)が入所とのことである。 東京在住の『ゴリラ』は上野動物園、名古屋在住の『オカメインコ』は東山動物園、新潟県在住の『シマエナガ』(濱口洋子氏)は佐渡島の写真を掲載される予感がする。 筆者の今は亡き父親は、貨物船、タンカーの機関長として働き、筆者は夏休みには、『日本海の旅』の機会が与えれ、佐渡島も通過したものである。

千葉県在住の『ピグミーマーモセット』(中野綾子氏)は作詞/作曲/ピアノ教師でもあり、『スルメ症候群数え唄』を作られた。 1番の歌詞は下記のようである。

 

『スルメ症候群数え唄』
一度 聞いてもわからない
二度も 聞いてもわからない
三度 聞いて首傾げ
四度 聞いてうなず(頷)ける
あ〜あ〜 スルメ症候群 
あ〜あ〜 スルメ症候群
訳がわからんのが「いいね」

【『自分の力が 人に役に立つと思うときは 進んでやれ』&『無邪気に、喜んで、小さなことに、大きな愛を込める』】(新渡戸稲造;1862-1933)は、『新しい自分の発見 & 他人への理解を深める』ことで『教育の原点』でもあろう。