「心に咲く花会」樋野興夫コラム

一般社団法人がん哲学外来 理事長 樋野 興夫(順天堂大学 名誉教授)コラムです

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

226回「心に咲く花会」 『役割意識 & 使命感の自覚』 〜 役立つことばを 聞く人に話す存在 〜

2022年11月26日(土)、筆者は、午前中の早稲田大学エクステンションセンター中野校(東京都中野区)での講座【『がんと生きる哲学』〜 医師との対話を通して「がん」と生きる方法を考える 〜」】を終えてから、OCC(お茶の水クリスチャン・センター)での『…

第225回「心に咲く花会」 出会いの連続 〜 オリジナルで流行をつくれ 〜

2022年11月22日、オンラインイベント『ハルメクでの映画上映&トークイベント』の開催を企画(添付)されているハルメク文化事業部の長倉志乃氏から『おかげさまで多くの参加者さんが、楽しみにしています。 つきましては、事前にトークショーについてのお打…

第224回「心に咲く花会」 「突き抜ける」 〜 常に前に向かって 〜

今年(2022年)は 新渡戸稲造(1862-1933)生誕160周年である。 2022年11月17日 新渡戸稲造の故郷岩手県盛岡での第68回日本病理学会 秋期特別総会『突き抜ける病理学-Breakthrough and Innovation in Pathology』(会長:菅井有 岩手医科大学病理診断学講座教授)…

第223回「心に咲く花会」 聞いてうなずける 〜 歩みの原点 〜

最近、看護師の戸田裕子氏から、筆者の講演は、『スルメ』のようであると指摘され、『スルメ症候群』認定証が創設された。 そして、先日の『日光東照宮 紅葉と華厳の滝の旅』を契機に『スルメ症候群数え唄』のCD作成が決定される運びとなった。 早速、作詞/…

第222回「心に咲く花会」 『英語力と表現力の向上』 〜 「向上心のある教育モデル」 〜

2022年11月6日 『恵泉祭』(恵泉女学園大学 恵泉祭実行委員会主催)に赴いた(東京都多摩市)。 京王多摩センター駅からスクールバスで、恵泉女学園大学に向かった。 屋外での『メイボールダンス』、「恵泉英語教育研究会」による教室での『紙芝居:日本語 & …

第221回「心に咲く花会」 寄り添いと対話 〜 種が成長して行く 〜

2022年10月31日 東京情報大学看護学部(千葉市)での授業「病理学」に赴いた。 今回は、教科書『病態生理学』を用いて「免疫および免疫疾患」、「感染」、「変性・壊死・萎縮・老化」箇所を音読しながら進めた。 特に、コロナ時代において、「感染の成立と修…