「心に咲く花会」樋野興夫コラム

一般社団法人がん哲学外来 理事長 樋野 興夫(順天堂大学 名誉教授)コラムです

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

第69回『一億本の向日葵』~今年の目標と歩み~

第69回『一億本の向日葵』 ~今年の目標と歩み~ 今年一番初めの「一億本の向日葵」で私は今年の目標を書きました。目標といっても“これを達成したい”というゴールを設定したわけではなく、“自分だけ、という例外を外す”という何とも掴みにくい目標を掲げ…

第71回「心に咲く花会」クリスマスツリー 〜 みんな仲良く登る 〜

第71回「心に咲く花会」 クリスマスツリー 〜 みんな仲良く登る 〜 「がん哲学外来さいわいカフェ in 茨城・筑西」代表の海老澤規子氏から「がん哲学外来さいわいカフェ in 茨城・筑西 さいわいニュースレター(第 22号)Merry Christmas & 赤鼻のトナカイ…

第68回『一億本の向日葵』~溢れる感情の泉~

第68回『一億本の向日葵』 ~溢れる感情の泉~ 平成から令和へと新しい時代への変化を感じられた2019年最後の松本がん哲学みずたまカフェを本日12月22日に開催致しました。お一人お一人が大切に歩んで来られたこの一年を振り返り、これからの景色…

第70回「心に咲く花会」「真摯な態度 と 切なる思い」〜 医療・人間・社会・福祉・教育の実践 〜

第70回「心に咲く花会」 「真摯な態度 と 切なる思い」〜 医療・人間・社会・福祉・教育の実践 〜 第36回「矢内原忠雄記念 がん哲学外来 本郷通りカフェ」に赴いた(ゆい訪問看護ステーションに於いて)。新しい参加者もあり、大変充実した時であった。モー…

第67回『一億本の向日葵』~大切な時間~

第67回『一億本の向日葵』 ~大切な時間~ 12月14日付の東京新聞に、がん哲学外来のドキュメンタリー映画『がんと生きる 言葉の処方箋』の野澤和之監督のインタビュー記事が掲載されました。メールに添付頂いた記事の小さな文字と社会に投げかけるようなメ…

第69回「心に咲く花会」「真剣な学びの場」の提供 〜「潜在的な需要の発掘」と「問題の設定」 〜

第69回「心に咲く花会」 「真剣な学びの場」の提供 〜「潜在的な需要の発掘」と「問題の設定」 〜 土曜日、文京区第9中学校での「がん教育」である。 月曜日は、青柳小学校の2クラスで「がん教育」の授業である。 来年、新刊『がん哲学のレッスン 〜 教室…

第66回『一億本の向日葵』 ~「デスカフェ信州」に参加して~

第66回『一億本の向日葵』 ~「デスカフェ信州」に参加して~ 12月6日㈮の朝、私の住む松本市も薄っすら雪景色となりました。学校に一番早く登校したい!という小学1年生の息子は、雪が降るまだ薄暗い朝の6時半に、元気に登校していきました。北海道…

第68回「心に咲く花会」『空っぽの器』三姉妹 〜 『代表的日本人』 〜

第68回「心に咲く花会」 『空っぽの器』三姉妹 〜 『代表的日本人』 〜 {『がんになって見つけたこと』(添付)に、ちびまる子・ゴリラ・パンダの写真がさりげなく載ってました。「空っぽの器」チームの良き思い出になりました。} との嬉しい知らせを頂いた…

第65回『一億本の向日葵』~本当に大事なものは時間が経って思い出されるもの~

第65回『一億本の向日葵』 ~本当に大事なものは時間が経って思い出されるもの~ 向日葵が咲き誇る季節からだいぶ離れたこの季節。11月中旬になると、朝の車のフロントガラスには霜が降りています。北アルプスの山々も一度被った白い帽子を脱ぐことがな…